指示代名詞・疑問詞whatで始まる疑問文【Progress Book1 2-1】

 

このレッスンでは、指示代名詞と、疑問視詞「What」で始まる疑問文に焦点を当てます。

指示代名詞の使い方

指示代名詞は、話題を指し示すための言葉です。例えば、「This is Mr. Brown.」という文では、すでに指示代名詞が登場しています。こちらはブラウンさんです。もし私の隣にブラウンさんがいるなら、ここにエアブラウンさんがいることになります。しかし、人を指し示す場合、直接指さないように注意が必要です。例えば、ここにリンゴがある場合、これを指して「これはリンゴだよ」と伝えると分かりやすいです。このように、指し示して使う代名詞を指示代名詞と呼びます。

代名詞の種類

代名詞は、指示代名詞であろうが普通の代名詞であろうが、基本的なルールは変わりません。「She is」「This is」といった表現は、何かを指し示しています。「That is」はあれを指します。注意が必要なのは、「a teacher」「Mr. Brown」です。「a teacher」のように、職業を示す名詞には、「a」という言葉を前に付けますが、「Mr. Brown」といった人名にはつけません。また、「from Canada」のように、国の名前も名詞です。国名の前には「from」という言葉を付けます。これらのルールを覚えておくと、代名詞の使い方がスムーズになります。

疑問文の構造

次に、「This is a present.」という文を疑問文に変えたいとしましょう。まず、「これはプレゼントですか?」という疑問を考えます。この場合、「This」は主語であり、「is」はbe動詞です。主語とbe動詞の順番を入れ替えて、「Is this a present?」となります。これで、「宜しいですか?」という意味になります。

代名詞の使い方

続いて、「これは何ですか?」という疑問を考えます。この場合、「What is this?」という疑問文になります。この文では、主語「this」が2回続くことになりますが、2回目からは「it」を使います。英語では同じものを指し示す際に、2回目からは「it」と使うことが一般的です。

代名詞の前に付ける単語

最後に、「a present」、「an album」、「a towel」、「an apron」といった単語について考えます。これらの単語の前には、「a」または「an」を付けます。どちらを使うかは、次に続く単語の最初の発音に依存します。「present」のように子音で始まる単語の前には「a」を使い、「album」のように母音で始まる単語の前には「an」を使います。例外的に、「an apron」という表現がありますが、これは歴史的に「a npron」と言われていたものが、「an apron」と聞き間違われた結果、変化したものです。英語のルールとしては、子音の前では「a」、母音の前では「an」を使うことになります。

動画:PROGRESS IN ENGLISH 21 完全攻略

各単元の注意点を授業形式でお届けしています。日頃こんな感じの授業を行っておりますので、是非一度ご覧下さい!

    前の記事

    疑問文【Progress Book1 1-3】