2023年5月19日wpmaster 規則動詞の過去形【Progress Book1 Lesson10-1】 ――今回は、Book1 Lesson10シーン1という事で規則動詞の過去形という事です。 とうとう過去形が登場した訳ですが、宜しくお願いします♪ とうとう過去形という話になりましたが、過去形の前半は簡単ですから皆さん […]
2023年5月16日wpmaster 代名詞の目的格【Progress Book1 Lesson9-3】今回は、Book1 Lesson9シーン3、代名詞の目的格という事で、先ほどまでやっていた現在進行形を離れて、新しい話しが始まっているようですが、宜しくお願いいたします。 こちらLookの方を見て下さい。 今回ポイントに […]
2023年5月16日wpmaster 現在進行形の疑問文【Progress Book1 Lesson9-2】――今回は、Book1 Lesson9シーン2、現在進行形の疑問文という事で現在進行形が引き続く訳ですが、宜しくお願いします♪ ではこちら、PROGRESSのLookを見て下さい。 PROGRESSは非常に良い教科書です […]
2023年5月16日wpmaster 現在進行形の平叙文【Progress Book1 Lesson9-1】――今回は、Book1 Lesson9シーン1、現在進行形の平叙文という事で、新しい形が出てきた訳ですが、宜しくお願いします。 今新しい形という話が出てきましたけども、このあたりからちょっと英語が苦手になってくるという方 […]
2023年5月16日wpmaster 疑問詞When/Whereと一般動詞【Progress Book1 Lesson8-3】――今回、Book1 Lesson8シーン3疑問詞”When”と”Where”と一般動詞という事で、疑問詞が二つ登場する訳ですが、宜しくお願いします。 ではまずは”When”の方から見ていきましょう。 I play ba […]
2023年5月13日wpmaster 疑問詞Howmany【Progress Book1 Lesson8-2】――今回は、Book1 Lesson8シーン2疑問詞”How many”という事で、 これもよく出てくる疑問詞の塊ではありますが宜しくお願いします。 このレッスンに関してはタイトルに騙されないようにして下さい。 もちろん […]
2023年5月13日wpmaster 疑問詞What・一般動詞【Progress Book1 8-1】――今回ですが、Book1 Lesson8シーン1という事で 疑問詞”What”と一般動詞という事でよく出てきそうな文形になっていますが、宜しくお願いします。 こちらにいつも通りLookの文があります。 一番上の文、”I […]
2023年4月24日wpmaster プログレスの困りごと01夏井(中学受験専門夏井算数塾代表):今回なんですが、PROGRESS IN ENGLISH、英語の教科書ですけども、巷でこの教科書については色々言われている事があるなというので、それを一つ一つプロでいらっしゃる甲田先生に […]
2023年4月22日wpmaster 現在形の疑問文【Book1 Lesson7-3】――今回は、Book1 Lesson7シーン3現在形の疑問文という事で、 7-2が否定文だったので、次は疑問文という事になっています。では、宜しくお願いします♪ こちらがLesson7シーン3のLookの文ですが、それぞ […]
2023年4月22日wpmaster 現在形の否定文【Book1 Lesson7-2】 「I」の否定文 「I do not have a cell phone.」を例に取りましょう。「私は携帯電話を持っていません。」となります。2番目が、「I do not like baseball.」です。 […]
2023年4月22日wpmaster 現在形の肯定文、一般動詞の3・単・現【Book1 Lesson7-1】Book1 Lesson7シーン1現在形の肯定文、一般動詞の3単現、非常に有名な文法事項です。 現在形の基本 一番上に「I like cats.」とありますね。これは「私は猫が好きだ。」という意味です。主語 […]
2023年4月22日wpmaster Shall weを使う疑問文【Book1 Lesson6-3】Shall weを使う疑問文 このセクションでは、「Shall we」を使った疑問文について説明します。2文目と3文目を比較してみましょう。具体的には、「Let’s begin a new lesson today.」と […]
2023年4月22日wpmaster Let’sを使う命令文【Progress Book1 6-2】 Book1 Lesson6シーン2:Let’sを使う命令文の続き このセクションでは、「Let’s」を使う命令文について詳しく説明します。中学1、2年生の皆さんにとって、この単元は難しくないと思います。 命令文の基本 […]
2023年4月21日wpmaster 命令文【Progress Book1 6-1】命令文は動詞原形で始まります。それについて詳しく見ていきましょう。 命令文の基本 命令文は、英語で何かを頼んだり指示したりする場面で使用されます。通常、命令文は動詞原形で始まります。例えば、“Close th […]
2023年4月21日wpmaster 補語としての形容詞【Progress Book1 5-3】 形容詞の使い方 I am busy. 私は忙しいです。 この文では、「I」が主語、「am」がbe動詞、「busy」が形容詞です。形容詞は名詞を修飾する言葉です。たとえば、忙しい先生を英語で表現する場合、 […]
2023年4月21日wpmaster 定冠詞【Progress Book1 5-2】「Where’s」の使い方 今回は「Where’s Kevin’ dad?」という文を取り上げます。ちなみに「Where’s」というのは「Where is」の短縮形です。一方、「Kev […]
2023年4月21日wpmaster 疑問詞where・位置を表す前置詞【Progress Book1 5-1】Book1 Lesson5シーン1、疑問詞「Where」、そして位置を表す前置詞について 「Where」の意味と使い方 「どこに?」とか「どこへ?」とかいう意味の「Where」、これが文頭にきています。疑問 […]
2023年4月12日wpmaster 色を尋ねる疑問詞【Progress Book1 4-3】Book1 Lesson4シーン3、色を尋ねる疑問詞について この文の注意点は1番の文に集約されます。 色の尋ね方 「あの男の子は誰ですか?」、「Who is that boy?」という文がありますが、「あれは何ですか? […]
2023年4月12日wpmaster 一般動詞の疑問文【Progress Book1 4-2】Book1 Lesson4シーン2、一般動詞の疑問文について 4-1で学んだ文章が疑問文に変わることに気付いたかもしれませんが、be動詞の文と一般動詞の文は異なることを理解しましょう。Lesson4からは文のタイプをしっ […]
2023年3月30日wpmaster 一般動詞の平叙文(1人称)【Progress Book1 4-1】今回は、Book1 Lesson4 シーン1という事で一般動詞の平叙文(一人称)について説明します。このLesson4で新しい世界に入ります。 主語と動詞 以前は、文の最初が「I」だったら次に「am」が続いていました。例 […]